あいする金沢。

日々「好き」が増す金沢のこと、私なりに。

並木町のマツ並木。


f:id:mmayamaya:20210114203754j:imagef:id:mmayamaya:20210114203817j:imagef:id:mmayamaya:20210114203835j:imagef:id:mmayamaya:20210114203854j:image

ふらっとバス材木ルートに乗り、

並木町で下車。

日没寸前のマツ並木も

なんだかいい雰囲気です。

 

このマツ並木は、

県天然記念物に指定されています。

3代前田利常が、浅野川護岸のために植樹。

マツ並木に因んで、

このあたりは並木町と名付けられました。

昭和41年(1966)に町名が

消えてしまいましたが、

平成17年(2005)に復活。

 

このように、

一旦絶えたり消えてしまったけれど、

復活しているものが金沢には

たくさんあるような気がします。

昔の面影を残しながら今に蘇らせる、

そんな金沢の方々の努力があるから

魅力的なまちが出来るんですね(^^)

 

 

 

 

枯木橋。


f:id:mmayamaya:20210114132511j:image

f:id:mmayamaya:20210114132538j:imagef:id:mmayamaya:20210114132609j:image

橋場町の交差点、

金沢文芸館の裏手に枯木橋と由来書があります。

名前の由来は諸説あるようですが、

橋のそばに枯木があったから、

この名前がついたようです。

 

江戸時代、ここには目安箱があったとのこと。

それだけ人が往来し、賑やかだったのでしょう。

今と同じですね(^^)

 

柳越しに眺める文芸館もステキです。

 

辰巳用水分流再興碑。


f:id:mmayamaya:20210113121945j:image

f:id:mmayamaya:20210113122011j:image

尾崎神社にある辰巳用水分流再興碑。

由緒書きを読もうとがんばりましたが

どうしても見えない部分があり、

全部は不可能でした;)

後半はなんとか判読出来ました。

 

金沢城内から大手堀へ流れ出た水を

近江町方面の防火用水として利用するため、

大手町居住の人持組津田玄蕃が

大手堀取水口から博労町を経て通水させ、

上下近江町、彦三町、青草町へ

三本の導水路を引き分流し、

末端は西内堀へ連なっているが、

明治時代に入り一時期絶えたのを

再興した際の記念碑で、

明治22年(1889)に、有志により建碑」

 

今も流れ続ける辰巳用水、こんな変歴が

あるのは知りませんでした。

勉強になります。

 

《辰巳用水分流再興碑》

尾崎神社内

金沢市丸の内5-5

尾崎神社。


f:id:mmayamaya:20210109213236j:imagef:id:mmayamaya:20210109213308j:imagef:id:mmayamaya:20210109213353j:imagef:id:mmayamaya:20210109213421j:imagef:id:mmayamaya:20210109213454j:image


f:id:mmayamaya:20210109214835j:image

プラザ樹からすぐのところにある尾崎神社。

4代藩主前田光高が徳川家康公を祀るために

金沢城北の丸に建立し、

明治11年(1878)にこちらに移転されました。

金沢東照宮や北陸の日光と言われるだけあって、

朱塗りの拝殿や彫刻が見事。

本殿や拝殿などは

国の重要文化財に指定されています。

 

尾山神社に比べると訪れる人も少なく

ひっそりとした感じですが、

その分ゆっくりと静かに

参拝することが出来ました(^^)

 

《尾崎神社》

金沢市丸の内5-5

 

国立工芸館。


f:id:mmayamaya:20210110182403j:image

f:id:mmayamaya:20210110182442j:imagef:id:mmayamaya:20210110182506j:imagef:id:mmayamaya:20210110182557j:image

今日のEテレ日曜美術館は国立工芸館特集。

テレビの前に正座して鑑賞しました(^^)

すべて素晴らしく、ますます実物を

この目で見たくなりました。

特に、漆聖と言われた松田権六の作品を

見たい…。

 

大雪が心配です。

これ以上被害か大きくなりませんように…。

 

《国立工芸館》

金沢市出羽町3-2

プラザ樹。


f:id:mmayamaya:20210107102937j:image
f:id:mmayamaya:20210107103011j:image
f:id:mmayamaya:20210107103133j:imagef:id:mmayamaya:20210107103213j:imagef:id:mmayamaya:20210107103418j:image

f:id:mmayamaya:20210107103436j:image

縁あって初めて訪れたプラザ樹さん。

初めて行ったのに、

前にも行ったことがあるような懐かしさ。

なんでこんなに落ち着くんだろう。

そして、ホットサンドがおいしい!

チーズとたまご、そして海苔が最高!

どうしてももういちど食べたくて、

2日後にもう一度行きました(^^)

 

プラザ樹で始まり、プラザ樹で〆た

今回の金沢でした。

次回はチーズトーストを(^^)(^^)(^^)

 

《プラザ樹》

金沢市尾山町6-22



金沢海みらい図書館。


f:id:mmayamaya:20210104213622j:imagef:id:mmayamaya:20210104213638j:imagef:id:mmayamaya:20210104213654j:imagef:id:mmayamaya:20210104213858j:image

こんな図書館が近所にあったら

毎日でも通うのに…と、

以前写真を見た時から気になっていた図書館。

実物を見て中に入ったら

ますますそう思いました。

遠くに建物が見えた時、

「おぉ〜」と、思わず言っちゃいました(^^)

 

2014 年アメリカの旅行ガイドの

「世界の魅力的な図書館ベスト20」に

選ばれたとのこと、納得です。

 

《金沢海みらい図書館》

金沢市寺中町イ1番地1

2011年(平成23)5月開館

シーラカンスK&H設計