あいする金沢。

日々「好き」が増す金沢のこと、私なりに。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

しまんろくせんにち。

ひがし茶屋街や主計町でよく見かける 軒先に吊るされたとうもろこし。 商売繁盛を祈念して、 「四万六千日」の日に 観音院で求めるものだそうです。 「四万六千日」とは、旧暦の7月9日で この日にお参りするとご利益がすごいとか。 今年の四万六千日は8月27…

金沢のピクルス 夏。

大好きな「金沢のピクルス」、 金沢に行くと必ず購入します。 今はなかなか行けないので、 ポチっとネット購入しました。 定番の「ミックス」、 リピートの「たけのことカツオ醤油」、 そして夏らしく「ズッキーニとミント」。 夏野菜のズッキーニとさわやか…

兼六だんご。

いつかの秋の兼六園にて、 出世茶屋さんの兼六だんご。 140年前から変わらない自家製のおだんごは ほっとする味わいでした。 のんびり。 《特別名勝 兼六園》 金沢市兼六町1

泉鏡花句碑。

卯辰山を少し上がったところにある 泉鏡花句碑。 天神橋を渡り、てくてくと散策しました。 はゝこひし 夕山桜 峰の松 泉鏡花自筆の句が刻まれています。 幼い頃に亡くした母、 鈴への愛情があふれています。 《泉鏡花句碑》 金沢市卯辰山公園内

HIMITO~光水土。

犀川沿いの幻想的な場所、HIMITOさん。 ピールアートが展示されており、 お茶を飲みながらのオーナーさんとの話も とても興味深いものがありました。 帰り際にいただいた小さなピールアート。 もうとうにオレンジの香りはしないけど、 今でも大切に財布に入…

夏の夕刻。

尾山神社にあるハスのオブジェには カエルがちょこんとついてます。 初めて見た時は1匹、だんだん増えて 今は3匹?5匹? 金沢金箔を纏ったかわいいヤツ(^^) 今度行ったらまた増えてるかな? 《夏の夕刻》 平成23年(2011)設置 埼玉県の鍛鉄工芸工房「PAGE ONE…

にし茶屋街。

ひがし茶屋街、主計町とはまた違う 空気が漂うにし茶屋街。 西茶屋資料館の2階には、 お茶屋の様子が再現されており、 雰囲気を味わうことが出来ます。 この資料館は、 作家の島田清次郎が幼年時代を過ごした 「吉米楼」跡地に建てられました。 1階には彼の…

市姫神社。

市姫神社の入り口にある ゆず?かぼす?でしょうか? いい香りがした…ような気がした いつかの秋の日。 市姫神社は近江町市場の氏神様。 一緒にいつまでも見守ってほしいものです。 《市姫神社》 金沢市尾張町2-2-22

夏のマスクは、かほく市産。

不織布マスクが辛い季節になりました。 職場は冷房が効いてるからいいけど、 通勤時が辛い… 初めて布マスクを購入しました。 夏用の涼しい素材のマスクです。 かほく市の魅力がいっぱい詰まっています。 デザインも生地もゴム紐も作成も販売も すべてかほく…

あまつぼ。

いつかの金沢での初ひとり呑みは あまつぼさんで。 滞在していたホテルから近いのと、 前にも行ったことがあったので あまつぼさんにしました。 おでんはたまごが一番好きです(^^) ひとり呑みって… すごくオトナになったような気がします。 誰かと呑むのはも…

金沢市立玉川図書館 近世史料館。

図書館と近世史料館の対比が好きで たまに行きます。 建物を見るだけの時もあれば、 図書館でゆっくりする時もあれば、 タイミング良く近世史料館で 興味深い企画展があれば 見に行く時もあります。 図書館、飽きないです(^^) 本を借りたいけれど、 金沢市民…

俵屋。

じろあめで有名な俵屋さん。 大通りに面したお店を想像していましたが 小橋を渡り路地を入った静かな場所に 俵屋さんはありました。 看板、柱の一本一本、屋根など ひとつひとつをじっくり見たい衝動に かられましたが、がまん…(^^; 金沢、 たまらなく惹かれ…

小丸山城址公園。

花嫁のれん館に行くのが目的だったのですが 車を停めたら利家公とまつ様が。 一気にテンションがあがりました。 利家公が能登一国の国持大名として 七尾入りして、七尾城を経て ここに小丸山城を築城し、 金沢へ拠点を移すまで 居城した場所とのこと。 机上…

のとじま水族館。

緊急事態宣言が出る前に 大切な用事のため、金沢へ。 その時、初めて能登方面へ行きました。 出発した時は雨降り。 でも走るうちに雨はあがり、青空に(^^) 能登島大橋、キモチいい! のとじま水族館でたっぷり癒され、 たっぷり楽しみました。 写真はありま…

アメリカ楓。

昼に見ても、夜に見ても 色づき始めに見ても、散りゆく頃に見ても 美しいアメリカ楓。 いつまでも見ていたい 大好きな景色です。

大野町。

いつかの夏の日、 大野町方面までサイクリング。 暑かったけど、海沿いの風はキモチよく 最高のサイクリング日和でした。 ヤマト糀パークでは糀手湯を体験して 手がすべすべに(^^) ホホホ座金沢ではコーヒーフロートで ひとやすみ。 ココロものんびり。 《ヤ…

赤。

いつかの秋の日、 石川県立美術館の近くで見つけた赤。 灯台躑躅でしょうか。 どんな色でも似合う、 金沢はそんなまちです(^^)

百万石まつり。

2年前の今頃、金沢を訪れた時、 数日後に控えた百万石まつりの 華やかさがまちにあふれていました。 今年は残念ながら中止になって しまいましたが、 まだ実際に百万石まつりを 見たことがないので、 来年は、より一層華やかになるであろう 百万石まつりを見…

花嫁のれん館。

明治から平成までの花嫁のれんが 展示されていて、実際に使われたのれんも 見ることが出来ます。 初期のさらりとしたデザインののれんが 好きですね。 今は、実際に行われているお宅は 少ないと聞きました。 のれんという「結界」をくぐり、 嫁ぎ先の仏間に…