あいする金沢。

日々「好き」が増す金沢のこと、私なりに。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夜の馬坂。

金沢は坂がたくさんあります。 そのひとつひとつに名前がつき、 由来があります。 農夫が馬を引いて通ったから、馬坂。 途中には馬坂不動尊があり、 六曲がり坂ともいいます。 夜に訪れたので 全貌を見ることは出来ませんでしたが、 昼とはまた違った風情が…

初代宮崎寒雉釜。

先日の「焼飯釜」だけでなく、 初代宮崎寒雉が製作した「仙叟好み」の 美しい作品達。 矢筈釜は荒々しく、 柏釜はめでたい柏の葉があしらわれ、 塩屋釜は穴水町中居の 海と塩屋を表した模様が施されています。 300年を越えても愛されている 初代宮崎寒雉の作…

焼飯釜。

明日23日まで開催中の 「かなざわ・まち博2020」。 今年は「自宅でまち博」という項目で 興味深い動画がたくさんあります。 釜師14代宮崎寒雉さんのお話も とても興味深いものでした。 これは「焼飯釜」。 宮崎寒雉が千宗室仙叟らと ハイキングに行った時、 …

天徳院。

紅葉の天徳院。 雨の音だけが聞こえる静かな時間。 3代藩主の前田利常公の正室、 珠姫様の菩提寺です。 3歳で輿入れし、24歳で夭逝した珠姫様。 その死については 哀しい物語も伝えられていますが、 利常公とはとても仲睦まじく、 周りが羨むほどだったよう…

妙立寺。

忍者寺という名前のほうが 有名かもしれない妙立寺です。 たまたま通りかかったので入り口だけ。 すごく小さかった頃、祖母と一度だけ 金沢を訪れたことがありました。 その時行ったことがあるかも。 暗くてギシギシと鳴る廊下、 バタンとなる仕掛けにびっく…

金沢アカペラタウン。

夏が苦手です。 なるべく外に出たくない。 旅行も夏は行きたくない。 でも、 金沢アカペラタウンには行きたかった。 歌を聴きたい人がいたから。 会いたい人がいたから。 気持ちが高揚して、うれしくて、 楽しい時間。 暑さも気にならなかったな。 歌は楽し…

石川四高記念文化交流館。

香林坊から左に曲がると 真っ先に見えるこの建物。 レンガ色の姿にいつも癒されます。 ただ通り過ぎるだけの時もあれば、 公園のベンチでゆっくり眺める時も。 いつも変わらずそこにある、 安心する存在です。 まだ中に入ったことがないので じっくり時間を…

旧田上家。

裏通りや路地、 大通りから一本入った道が大好きです。 この建物もふらりと入った道で 見つけた建物。 古いけれど古いだけじゃない、 なんとも言えないものを感じました。 金沢市の指定保存建造物、旧田上家。 敷地内に医院もあり、 こちらも保存建造物に指…

中の橋から小橋に行く途中で。

浅野川沿いの小さなすべり台。 色がなんだかかわいいし、 外灯との調和も取れています。 散歩中に見つけた小さな幸せ(^^) 今も変わらずあるかな… 浅野川に会いたいです。

尾山神社神門三層。

8月1日~23日開催中の 「かなざわ・まち博2020」。 今年は「自宅でまち博」という項目で 興味深い動画がたくさんあります。 その中で限定公開として 尾山神社神門の内部が公開されています。 こちらは神門三層の内部です。 青、黄、赤、緑の「四面五彩」の …

尾山神社神門二層。

8月1日~23日開催中の 「かなざわ・まち博2020」。 今年は「自宅でまち博」という項目で 興味深い動画がたくさんあります。 その中で限定公開として 尾山神社神門の内部が公開されています。 こちらは二層内部。 建築総監督の藤田貴知の胸像は 孫の彫刻家、…

主計町から。

今日はクロスゲートオープンですね。 きっと今頃たくさんの人で 賑わっていることでしょう。 次回行ったらハイアットセントリックに 泊まってみようかな。 同じ時間を過ごすなら。 主計町から浅野川と浅野川大橋と くわな湯を眺めながら過ごしたいです。 い…