あいする金沢。

日々「好き」が増す金沢のこと、私なりに。

ふらっとバス

1.武蔵ヶ辻・近江町市場〜ふらっとバス・長町ルート。

2つのバス停が並ぶ近江町市場前。 運転手さんのアナウンスだけでなく、 案内板もあります。 バス停の名前も同じだから、 よく確認して乗らなきゃいけませんね。

13.小橋町〜ふらっとバス・此花ルート。

浅野川沿いに歩いて小橋までが今までの定番。 最近はふらっとバスも利用するように なりました。 ここには泉鏡花の「由縁(ゆかり)の女」一節が。 となりには、ポスト。 【実は櫛巻きの、 其のものあはれな優しい女は 橋を渡る時から其処に居て 流(ながれ)に…

2.片町〜ふらっとバス・菊川ルート。

片町きらら近くのバス停。 この広場でアカペラ聞いたりしたっけ。 思い出ピアノ、今もあるかな。 少しずつですが、練習は続けてます^^;

11.彦三北〜ふらっとバス・此花ルート。

バス停は彦三の住宅街にあります。 家のすぐ前にバス停があったら便利ですね。 近くのお宅には見事な蔵が。 素晴らしい…

21.国立工芸館・県立美術館〜ふらっとバス・菊川ルート。

向かいには金澤神社の鳥居が。 広坂を流れる辰巳用水も勢いよく。 鳥居の赤とバス停のピンクが周りの緑に 映えます。 いつかの夏の景色でした。 今頃は雪景色かな、もう溶けたかな。

12.中央公民館彦三館〜ふらっとバス・此花ルート。

こちら此花ルートのテーマカラーは紺。 加賀五彩の藍色を イメージしているのでしょうか。 入口には大きな石に公民館の文字が 書かれています。 これを書いた氷田清風氏は金沢の 書道家の方なのですね。 ふんわりと味があるあたたかい文字(^^)

1.香林坊〜ふらっとバス・菊川ルート。

バスを待っている間に見える景色が美しい。 金沢三文豪、室生犀星の 「古き毒草園」の一節を見ることが出来ます。 【中央座は、香林坊という市街の真なかの、 やや高台になって 大神宮と隣り合って建てられた古い劇場で、 そこの境内には四季とりどりな 見せ…

16.片町・犀川大橋北〜ふらっとバス・長町ルート。

長町ルートのテーマカラーはシブい。 からし色というか黄土色というか。 加賀五彩の中の一色、黄土色ですね。 バス停向かいの石田漆器店さんは 明治2年創業の老舗です。

16.小立野下馬〜ふらっとバス・菊川ルート。

如来寺に行きたくて小立野下馬で下車。 菊川ルートのテーマカラーはピンク。 ポップでかわいい。 運転手さんはここで交代です(^^)

0.金沢駅〜ふらっとバス・此花ルート。

金沢駅兼六園口のバスロータリーにあります。 他のルートは1番から始まるのに、 此花ルートはなぜ0番から?? 運行当初は1番の金沢駅東から始まり、 金沢駅は後から設けられたから0番だそう。

カラフル。

ふらっとバスです。 誰もいなくなった一瞬に車内の様子を。 コンパクトな車内、握り棒が目立つし、 床に段差が無く歩きやすいので 乗るひとにやさしい。 降車ボタン、普段は意識していないけれど ふらっとバスで見るとかわいく見えるから フシギ^_^ 障害のあ…

後ろ姿。

大好きなふらっとバス。 後ろ姿もかわいい。 15分に1本だったのが20分に1 本になり、 待ち時間は少し長くなってしまったけど それでも乗りたい(^^) 長町ルート、菊川ルート、材木ルート、 そして此花ルート。 小回りが効くという点ではまちのりもいいけど、 …

ふらっとバスの。

ふらっとバスが大好きです。 今まで15分毎だったのが 4月から20分毎になりました 少し不便になったけど、その分待っている時間 バス停の周辺を散策出来るから楽しいかも。 で、思いつきました。 ふらっとバス4ルート、 全部のバス停で降りて、 ぐるりと周り…

1.金沢駅東~ふらっとバス・此花ルート。

ふらっとバスで散策するのが好きです。 路線バスや観光バスにはない雰囲気と 景色があるから。 狭い道やカーブをなんなく行く 運転手さんもすごい。 バス停に徳田秋声の小説の一節が。 全部の停留所にあるかと思えば そうでもないらしい。 気になるところで…