あいする金沢。

日々「好き」が増す金沢のこと、私なりに。

勉強ノート。

金沢検定、どうやって勉強しようか、

いろいろ考えてたどり着いた方法を

少し紹介します(^^)

 

ノートは文具王の高畑さんが作った

アクセスノートブック、確か2,800円。

今まで買ったどのノートより

高額で、すごくすごく迷ったけど、

モチベーションを上げるために

思いきって購入!

赤いゴムバンド、200ページの大容量、

方眼、ポケットもついてるし、

書き心地も良いので、選んで正解でした。f:id:mmayamaya:20200118172806j:image

①問題集をざっと解いて、

   すべての問題を書き出します。

   f:id:mmayamaya:20200118170633j:image

②試験範囲は項目がとても多いので、

    項目毎にページをおおまかに

    分けました。

f:id:mmayamaya:20200118173357j:image

③書き出した問題を

    各項目に記入して整理します。

    前田家藩主はひとりずつページを

    つくりましたが、利家公などは足りなくて

    後から足しました。   

    (書くスペースがなくて

     付箋を足したりもしてます(^^;)
f:id:mmayamaya:20200118174828j:imagef:id:mmayamaya:20200118174914j:image

こうやって問題集を書き出したものを

自分流に整理して、

1冊分の問題集整理完了。

それを3冊分同じようにやりました。

整理中、わからないところや

足りないところは参考書を見ながら

情報を補足。

縦のものが横に繋がる場合もとても多いので

該当する場所にすべて書きます。

そうすればどこからも探すことが出来ます。

 

初級でこれだけの量だから

中級を勉強するにあたり、

もっと細かい情報を入れなければ

いけないので、またまた再考中です。

アクセスノートの残りページが少ないので、

項目毎にノートを分けなきゃダメかな。

 

問題集3冊分がぎゅっと詰まった

このノートは、宝物です(^^)

 

長文お読みいただき

ありがとうございました。