あいする金沢。

日々「好き」が増す金沢のこと、私なりに。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月、もう終わりですが…。

昨年に引き続き、テミじぃが毎月登場します(⁠^⁠^⁠) 今年は友達の「イヌワシテミー」も仲間入り。 あっという間の1ヶ月でした…。

加賀棒茶チョコレートスタウト。

1杯だけ飲みたくて、こちらへ。 毎年今頃の限定、加賀棒茶チョコレートスタウト。 黒ビール独特の強さを残しつつ、 まろやかさもあり、最高の1杯になりました。 いつもは賑わっている店内ですが、 今回はお客様が数名だけ。 静かでした。 《ORIENTAL BREWING…

ダブルカレンダー。

MROのテミじぃと共に過ごした昨年。 今年も再びテミじぃと、ご縁あって石川テレビの 石川さんも我が家にやってきました(⁠^⁠^⁠) どっちもいいね!

妖怪金魚の。

奈良、大和郡山市の「とほん」さんのサイトで ひとめぼれしたブックカバー。 「妖怪金魚」というネーミング通り、 かわいいけどちょっとコワイ、薄気味悪いけど かわいい金魚たちがたくさんです。 小さなおまけもついていて、うれしい限り。 ありがとうござ…

凛々しい姿で。

やっぱりカッコいい。 夜の姿は一段と凛々しいです。

GATE4。

四高記念館入口の門衛所がキレイに改装されて ミュージアムショップになっていました。 レトロな商品等を扱っているそう。 以前の佇まいもよかったけど、 一段と可愛らしくなりましたね。 GATE4は1月22日(月)から再開ですが、 四高記念館は休館中、再開が待…

8番らーめん。

確か、汗をかきながら食べたので、 夏の限定だったかと^^; 野菜トマトラーメンのチーズトッピング、 ギョーザセットです。 濃厚だけどさっぱり、チーズが最高に合います! ぜひ通年メニューにしていただきたい。 でも、使っていたのは特別なトマトらしいので…

飛梅町。

とびうめちょう。以前の地名は石引、 2000年4月1日に町名復活しました。 辰巳用水と土塀、松の木が当時の景色を 残しているのでしょうか、見事です。 【前田対馬守長種にはじまる藩の老臣一万八千石 前田氏の下屋敷(家中町)があったところで、 同家の家紋「…

妙福寺。

孟宗竹導入の祖、岡本右太夫が葬られているのが ここ妙福寺なのですね。 「岡本右太夫」という名前は金沢検定で 勉強しました。 たまたま前を通ったら顕彰碑があったので お、なんだか得した気分(⁠^⁠^⁠) 今、おいしいタケノコが食べられるのは 岡本右太夫さ…

春は、必ず。

雨の週末、遅ればせながら尾山神社へ初詣に。 ピンクの花が咲いていました。 多分、梅かと思いますが、自信ないです^^; 春は、必ず来ますね。 《尾山神社》 金沢市尾山町11-1

石川県庁。

所用ついでに県庁へ行き、少しですが義援金を。 その後、19階の展望ロビーへ行きました。 ひゃくまんさんも、心なしか少し悲しそうに 見えます。 クルーズターミナルには見慣れぬ船、 県庁脇の広場にはヘリコプター、 いつもと違うのだと感じさせる静かな朝…

いつも変わらず、静かに。

見守ってくれる鼓門。 自分に出来ることを、細く長く。

月イチの定番。

月イチ、朝の定位置&定番。 あらびきソーセージパイで、コーヒーは サイズアップ。 地元では、朝スタバにほぼ行かないので 金沢での朝スタバがとても楽しみです(⁠^⁠^⁠) 《スターバックス クロスゲート金沢店》 金沢市広岡1-5-3 クロスゲート金沢1F

八坂。

ある日のこのあたり散歩。 八坂を下りて松山寺から木曽坂あたりまで。 そのまま戻り、八坂を上って兼六園方面へ。 ホントは石引あたりまで行きたかったけど、 時間がなかったのでまた今度。 たくさん歩いてたくさん新しい発見をしました。 そろそろまた散歩…

能登塩セゾン。

ORIENTALBREWINGさんで一番好きなのが コレ、能登塩セゾン。 ビールなんだけど軽い、軽いけどビール。 ほんのりシトラスと塩を感じる。 また飲みに行きます。 《ORIENTAL BREWING 金沢駅店》 金沢市木ノ新保町1-1 あんと西2F

玉泉園。

兼六駐車場にほど近い玉泉園。 兼六園より古くに造園されました。 そばを通るたびに豊かな緑を感じます。 そして、灑雪亭露地(さいせつていろじ)は 金沢市に現存する最古の茶室だそう。 今は冬季休園中なので、春に再開したら ぜひ見学したいです! 兼六園だ…

それからはスープのことばかり考えて暮らした。

吉田篤弘さんの「それからはスープのことばかり 考えて暮らした」読了です。 なんだろう、なにげない日常のはなしなんだけど、 景色が浮かび、色や空気感を感じました。 サンドイッチが食べたくなり、 あたたかいスープが飲みたくなりました。 ココロ穏やか…

出羽町。

でわまち。 藩祖前田利家と、続いて利長に仕えた 篠原出羽守一孝の一族が住んでいたので この名がついた出羽町。 石垣普請の名人であり、金沢城河北門などの 普請に携わったといわれています。 歴史博物館のすく近くにあります(⁠^⁠^⁠) 【藩政初期、藩の重臣…

チョコ&あんホイップ。

先月セブンイレブンで見つけた MROの番組とのコラボパン。 コーティングされたチョコがほんのり 棒ほうじ茶の香りでした。 チョコとあんホイップって合うんですね、 もう一回食べたかったな。 またおいしいもの、探しましょう。

初詣。

まだ初詣に行っていないので、 尾山神社に行こうかと思っています。 《尾山神社》 金沢市尾山町11-1

印象的な言葉。

「能登はやさしや土までも」。 こんな素晴らしい言葉があることを 今回初めて知りました。 能登方面に行ったのは一度だけ、4年前でした。 写真は、のとじま水族館で撮ったのが少しだけ。 水族館から見た海がとても美しかった。 残ったジンベエザメも亡くなっ…

西養寺。

高台にある西養寺、階段を上るのは ちょっとキツいですが、爽快感と眺めは最高です。 説明書によると本堂の建立は江戸時代。 移築したという記録は無いので、同じように この素晴らしい景色を眺めてお参りしたのかな。 忍者さんが2、3人いました。 まだ同じ…

桜橋を渡って。

晴れた日、桜橋あたりへ。 桜橋を渡り、W橋をかすめて桜坂をのぼって 寺町へ。 12月にしてはあたたかな日でした。 まだこのあたりの桜を見たことがないので、 桜の季節になったら、必ず。

勉強。

年末から休んでいた勉強を再開しました。 石川を、金沢を、より深く理解したいから、 今まで通り続けます。 教科書は、縁あっていただいた「北國文華」。

ポケモン✕工芸展〜ファイヤーとシードラ。

茶道具にポケモンを漆で表現。 棗にはファイヤー、蓋物にはシードラが 描かれています。 これを記事にしようと思ったのはかなり前。 今、文章を考えながら気づきました。 棗の作品の題名は「春を呼ぶ」。 春、必ず来ます。 ※ファイヤーとシードラの画像は ポ…

Owls Hoot。

大好きなスパイスカレー、この日は 豚バラとキムチのスパイスカレーでした。 添えてある副菜も野菜たくさんでうれしい。 カレーと一緒にビール、食後のコーヒーは 津幡のMOCHASTANDさんの。 コーヒー飲みながら読書を少し。 1月8日(日)から営業再開とのこと…

小橋用水。

前回訪れたのは夜でした。 今回は昼間、バローに寄ったついでにちらっと。 水車があり、用水沿いに散策路もあり、 季節毎に違った景色が楽しめそうです。

日常。

東日本大震災で被災した時、 日常を取り戻すことのうれしさを実感しました。 今、甚大な被害に遭われた方々のことを思うと 不謹慎だと思われるかもしれません。 でも、どうしても温度差が生じてしまう。 これも被災して痛いほど感じました。 気持ちはいつも…

白紙。

いろいろ考えましたが、 今のキモチを表せる言葉が見つかりません。 ココロが、白紙です。 でも、現実を受け止めなければいけませんね。

どうか。

皆様、ご無事で。 祈ることしか出来ないのが辛いです。