2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
石川県立美術館横の気になる建物。 大正11年(1923)陸軍第九師団の師団長官舎 として建てられたそうです。 文化財の修復工房が隣接していて、 スタッフの方々が修復中でした。 何を修復していたのか、 これも気になりました。 修復して受け継がれていく文化財…
いつも持ち歩いているのが ネタ帳と付箋です。 撮りためた写真の中から 次は何を書こうか考えますが、 出先や仕事中でも(^^; あ、これ書きたい…と思ったらメモして 写真を探して捕捉情報を調べます。 そんな時間が私にとっては至福の時間です。 毎日金沢のこ…
金沢21世紀美術館の上で 文字通り「雲を測っている」男性。 この「雲を測る男」は三兄弟だそうです。 ここにひとり、あとのふたりは ベルギーのゲント現代美術館と ブリュッセル空港で 雲を測っているようです(^^) 《金沢21世紀美術館》 金沢市広坂1-2-1 ベ…
鼠多門と鼠多門橋の復元工事も大詰め、 囲いが取れて全貌が姿を現し、 7月には完成なのでしょうか、楽しみです。 尾山神社の脇にあったこの石管は 今もあるのかな、それともどこかに 移動したのかな。 鼠多門と鼠多門橋を見る前に、 確認しなければ。
このみっつ並んだかわいいモノは なんだろう… 徳田秋聲記念館の前にありました。 記念館の方が置いたのか、 他の誰かが置いたのか。 次に通った時はなかったので この時だけだったのかな。 ほっと心がほぐれました(^^)
いつかの「廻る寿し ぽん太」さん。 「廻る寿し」だけど 廻らないお寿司屋さんです。 あら汁はサービスで、 自分で取りに行き、たっぷりと。 すべてがおいしい! 特にホタテ、甘い甘い。 夢中で食べました(^^) お店の方々と常連さんの会話を聞きながら 楽し…
金沢21世紀美術館の屋外オブジェで ひときわ目立つ球体、キラキラの「まる」。 名前が作品にぴったりです。 もちろん中にも入りました(^_^)v この写真は写ルンですで撮った写真。 その写真をスマホで撮って載せました。 同じような写真をまた載せますので ど…
山門脇の回廊に 珠姫様がたたずんでいるような気がする 雨が降る秋の午後でした。 《曹洞宗 天徳院》 金沢市小立野4-4-4 3代前田利常 正室 珠姫 菩提寺 山門 石川県指定文化財 有形文化財 建造物
近江町市場近くにある喫茶店、 東出珈琲店さん。 地元の方にも観光客の方にも とても愛されているお店です。 東出ブレンドとプリンを。 ほとんどのお客さんが プリンを頼んでいるようで、 プリンがどんどん運ばれていきました(^^) 昔から変わらないであろう…
北陸新幹線5周年を記念して作られた クリアファイルをもらいました。 金沢市に本社がある TシャツメーカーのOJICOデザインです。 「かがやく星空と、星座のようにうかぶ ブリがポイントの北陸限定デザイン」 とのこと。 ブリがひときわ輝いています(^^) もっ…
ひがし茶屋街の近くの宇多須神社です。 名前は知っていたけれど、 詳しい場所がわからず、 茶屋街を散策していたら偶然見つけました。 日没直前の静寂の中、 浮かび上がる鳥居と月が美しくて。 《宇多須神社》 金沢市東山1-30-8 金沢五社 通称 毘沙門さん 養…
ここも尾張町の気になる建物です。 明治40年(1907)に 金沢貯蓄銀行として建てられ、 その後、北陸銀行尾張町支店として 昭和51年(1976)まで営業しました。 今は尾張町町民文化館となっています。 外観は黒漆喰の土蔵造り、 内装は白漆喰の和洋折衷で 当時の…
尾張町には気になる建物が たくさんあります。 ここもそのひとつ。 気になると調べずにはいられません。 嘉永5年(1852)建築、現当主が20代目で 今も続く薬屋だそうです。 168年間、ずっとここで周りの様子を みてきたのだなと思うと、 すごい…のひとことです…
何度目かのもてなしドームで気付いたこと、 それは天井にある丸いもの。 よく見ると真ん中に星の形が見えます。 少し調べました。 丸いものはテンションリングといいます。 建築について専門ではないので、 難しいことはわからないけれど こんな感じでしょう…
ひがし茶屋街入り口、自由軒の斜め向かい、 人力車のお兄さんがいつもいるあたりにある お寺です。 蔵のような建物があり、 まさかお寺だとは思いませんでした。 蔵のような建物は御輪堂で、 回転式の一切経蔵があり、 一度回すと5,000巻以上の経典を 読んだ…
浅野川沿いの主計町、 暗がり坂近くにある桜です。 泉鏡花の「照葉狂言」にちなんで 「照葉桜」と名付けられました。 金沢で一番早く咲く桜であるとかないとか。 満開の姿をまだ見たことがないのが 残念です。 それでも、ひとつ、ふたつ、みっつ、 これから…
サラサラと流れる水を見ると ふらふらと近寄ってしまいます。 これも多分その類なのですが、 どこで撮ったか全然思い出せない… 「泉用水」で調べたら、 野町や雨宝院、にし茶屋街付近を 流れているので、きっとそのあたりを 散策した時のものではないかと… …
犀川大橋近くの雨と檸檬さんでコーヒーを。 雨降りで寒かったけれど、 暖かいコーヒーを飲みながら 犀川を散歩しました。 ぼーっとしている時間も気持ちいい。 雨と檸檬さんは残念ながら昨年閉店して 今は菜の花さんというお店になりました。 プリンがとても…
先日ポチった本が届きました。 届いたばかりでまだパラパラとしか 見ていませんが、カラーでわかりやすく、 読むのが楽しくなりそうな内容です。 「なにげなく通り過ぎてしまう いつもの街並み。 そこには、日本の魅力が溢れています。 読んで、歩いて、探し…
東山の卯辰山寺院群にあります。 「弁柄塗りの山門」「大わらじ」 という言葉に興味を持ち、訪問しました。 山門には健脚を願うたくさんの わらじがかかり、 落ち着いた弁柄塗りの仁王門に 荘厳さを感じました。 「赤門寺」とも呼ばれています。 また、泉鏡…
金沢大学にほど近いもりの里にある ラーメン屋さんです。 ちょうど去年の今頃に行きました。 好みのこってりラーメン、おいしい。 麺もスープもチャーシューも おいしかったけど、半分もらった煮たまごが 一番おいしかったです(^^) あ~また行きたい。 《横…
6月の百万石まつりの前日に行われる 加賀友禅燈ろう流しです。 この風景が大好きで、 どうしても実際に見たくて おととし行きました。 初夏の風の中、ゆらゆらと浅野川を 流れていくいくつもの燈ろうを眺めていると 時間がゆっくりと過ぎていくようです。 素…
兼六園、金沢21世紀美術館の すぐ近くにあるのが石浦神社です。 ゆるキャラ「きまちゃん」がいて、 お守りや御朱印帳も かわいらしいものがたくさん揃っています。 「きまちゃん」は、 宮司さんが発行していた「きまぐれ報」 という広報誌に出ていたキャラク…
いつかの夏真っ盛りの日、 金沢大学の角間キャンパスへ 散歩に行きました。 夏休みということもあり、 学生さん達は少なめで、広大な敷地の中、 しばしキモチよく自然を満喫しました。 金沢大学は以前、金沢城公園の中に キャンパスがあったので 「お城の大…
兼六園のほうから白鳥路に入り すぐのところにある金沢三文豪像、 左から室生犀星、泉鏡花、徳田秋聲の三人。 室生犀星の「かたつむりのうた」と 「幼年時代」が好きです。 泉鏡花は妖艶で独特の世界観があります。 「化鳥」絵本版が好き。 徳田秋聲は、読も…