あいする金沢。

日々「好き」が増す金沢のこと、私なりに。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

東出珈琲店。

人気のプリン、週末は早いうちに行かないと 売り切れてしまうのでしょうか。 やっぱりおいしい、安定のおいしさです! アイスコーヒーと共に。 《東出珈琲店》 金沢市十間町42

養智院。

先日記事にした武士の家計簿、猪山直之氏の 生家跡近くにある養智院。 説明書によると、御本尊の地蔵菩薩は 弘法大師作で日本の三地蔵のひとつとか。 5代藩主綱紀公がこのあたりの寺院の転地を 命じた時、本尊が夢に現れて鬼川を守るために 転地させずこのま…

アノニム。

原田マハさんの「アノニム」読了です。 アート、建築のプロ達によるウラの仕事を 疾走感と共に。 ウラの仕事といっても誰かのために、 アートの未来のために。 舞台は香港。 香港、大好きで以前はかなりの回数行きました。 場所を思い出しながら、懐かしく楽…

これも金色。

武蔵ヶ辻交差点の「BREAKFAST」と 別院通り入口あたりの「CorpusMinor#1」も 金色にライトアップされてました。 もっとじっくり観察したかったのですが 雨と風がすごくて…断念(T_T) 文化祭が終わったらライトアップは終了なのかな、 続けてほしいな〜

とり野菜みそ。

鍋のおいしい季節になりました。 とり野菜みそ。 担々ごま味に惹かれて購入。 出来上がりの写真はありませんが… 白菜、豆腐、豚バラ、ひき肉、えのき等々。 シメは細めのうどんで、 たまごを入れるのも忘れずに、 スープも残さず完食しました、担々うまい。 …

旧大工町。

だいくまち。 片町のスクランブル交差点にほど近いまちしるべ。 昔は職種毎に纏まってまちが形成されることが 多かったのようです。 いろいろ便利かも。 【寛永の大火のあと、ここに拝領地を受けて 藩の御大工衆が住んだことからこの名がついた】

雪吊り。

兼六園に行かずとも、ゆったりと雪吊りを 見ることが出来る金沢駅、穴場かもしれません。 もてなしドームと鼓門をいつもと違った感じで。 鼓門の大きな柱の中には送水管、屋根にたまった 雨水や雪はこの送水管を通って流れます。 頼りになる鼓門です。

躍動感。

本多の森公園にて。 19日までライトアップされていたようですが、 昼間見てもカラフルでキレイでした。 竹でしょうか、青空に映えて とても躍動感があります(⁠^⁠^⁠) もう撤去されたのかな、少しさびしいですね。

きらめく傘のアートプロジェクト。

見たかったアート作品。 アトリオの吹き抜けいっぱにカラフルな傘が! 下から見上げるだけでなく、 上から見下ろすのもよかったかな。 展示が終わったらネット販売されるとのこと。 欲しいです(⁠^⁠^⁠) 《香林坊アトリオ》 金沢市香林坊1-1-1

皇居三の丸尚蔵館収蔵品展。

石川県立美術館と国立工芸館で開催中の 三の丸尚蔵館収蔵品展を見てきました。 どれも素晴らしく、もっと長い時間をかけて じっくり愛でたかったです。 前日京都で、俵屋宗達の作品を見て感激し 美術館でも宗達の作品を見ることが出来ました。 2日続けて会え…

和菓子処 はやし。

はやしさんの和菓子が大好きです。 今回は、定番のマドンナブッセと栗蒸し羊羹を。 マドンナブッセはさわやか、 栗蒸し羊羹はこっくりと秋の味。 堪能しました、ごちそうさまでした。 《和菓子処 はやし》 金沢市主計町1-10

天徳院下馬地蔵尊。

天徳院にほど近い天徳院下馬地蔵尊。 天徳院に詣る時にここで馬を下り、 無事詣ることが出来るよう鎮守のために つくられたと思っていましたが。 説明書によると、つくられたのは藩祖利家の時代。 築城のため戸室山から石を運んでいた時に 無事を祈り地蔵尊…

ちょっと、京都です。

夏以来の、ちょっと京都。 今回のサンダーバードは往復共に とても混んでいました。 電車待ちの時に見かけた金沢大学の案内が 印象的で。 「大学を、超えていく。」 今回も日帰りだったので短い滞在でしたが 楽しい時間でした。

平岡野神社。

ある朝、久しぶりに平岡野神社にお詣り。 佐久間盛政公や前田利家公も、 戦勝祈願をしたことがあるとか。 ここスタートで散策開始、20000歩達成(⁠^⁠^⁠) 《平岡野神社》 金沢市広岡町1-11-1

木の場−KINOBA−。

この「木の場」、尾張町だったり 市役所前広場だったり、いろんなところに 出現してるみたいです。 今は文化祭期間中だから駅にあるのかな。 曲線がやわらかです。

パンプキンスコーン再び。

パンプキンスコーンがとてもおいしかったので、 ほうじ茶のチャイラテと共に、再び。 あ、こないだ行ったらクリスマス一色でした。 記事が追いつかない^^; クリスマスメニューといえば、 クランベリーブリスバー、好きなんです。 《スターバックス クロスゲ…

もうクリスマスですか。

秋もあっという間に終わり、冬へ。 暑すぎる期間が長かっただけに、 秋〜冬が早すぎるのを感じます。 もうクリスマスですか〜 冬も好きですが、もう少し秋を楽しみたかった…

白鬚神社。

凛々しい狛ライオン様が守る白鬚神社。 お詣りしたあとに、神社を眺めながらの食事。 お酒が一層おいしく感じました。 《白鬚神社》 金沢市本町2-18-8

冬の空気。

一気に冬の空気になったこの週末。 寒いけど、ピリッとした感じが好きです。

10.彦三町1丁目〜ふらっとバス・此花ルート。

彦三の公民館を経由してくるりとまわり、 このバス停には2回停まります。 降りてちょっとだけあたりを散策して、 また同じバスに乗りました^^; 前にある「ロイヤルパレススタヂオ」、 なんか気になる建物です。

JAPANプライドポテト。

今年もプライドポテトの季節になりました。 パッケージは、カラフルに鼓門が描いてあるものと キラキラ金箔に甘エビが描いてあるものの2種類。 渋めの「金箔に甘エビ」のほうにしました。 安定のおいしさで、あっという間に完食。 見て美しい、食べておいし…

鈴木大拙館。

周辺の景色も素晴らしい鈴木大拙館。 今回は、建物をあまり入れずに撮ってみました。 それでも、癒やし効果満点です…。

雪吊りみたい。

雪吊りみたいな作品が 武蔵ヶ辻の北國銀行のところにありました。 花飾りと相まって清楚なかわいらしさです(⁠^⁠^⁠)

旧大藪小路。

片町、木倉町あたりをウロウロしていたら 見つけたまちしるべ。 偶然出会う確率が最近少なくなっていただけに うれしさ倍増でした〜。 【藩政前期、加賀藩士、禄高七百石の 大藪勘右衛門にはじまり、以後代々の居邸が この付近にあったのでこの名がついた】

Owls Hoot。

定期的に食べたくなるこちらのスパイスカレー。 WBCの頃に伺った一枚なので、3月か…。 記事にするのをだいぶあたためてました^^; 鮭キーマと新じゃがのクリームスパイスカレーを ビールと共に。 《袋町・本とウヰスキー Owls Hoot》 金沢市袋町4-25 ムサシサ…

ここも、金沢。

ポルテ金沢で見つけたステキな一枚。 ここも、金沢。

浅野川線。

浅野川線の駅とか、中庭とか、ベンチとか、 ビアノとか、流れる水とか、音楽堂へ続く 通路にある太い柱とか。 金沢駅の地下、好きなんです。 なんか落ち着きます。

賢坂辻。

この信号を右に曲がりしばらく歩くと、 椿原神社があります。 左に曲がると横山町あたりへ。 【久保市乙剣神社と椿原神社の氏子の地境であり また丘陵地の先端でもあることから昔は 剣先が辻󠄀と呼んだが、明治四年賢坂辻と改めた】

11月。

テミじぃも紅葉のように染まっております。 もみじぃ…(⁠^⁠^⁠)

徳田秋聲生家跡。

金沢三文豪のひとり、徳田秋聲の生家跡です。 横山町にあるらしいというのは調べていたので 例えば石碑とか、目立つものだと勝手に 思い込んでいましたが…あったのは、案内板だけ。 長居せず、写真だけ撮ってお暇しました。 その足で、静明寺へ墓参に。 ふら…