あいする金沢。

日々「好き」が増す金沢のこと、私なりに。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

支え、支えられ。

「堂形のシイノキ」 しいのき迎賓館前には、樹齢300年を 超えるであろうシイノキが2本、 今も堂々とした姿で鎮座。 幹に負けないほどの力強い支え棒も見えます。 傷めないようにでしょうか、幹に触れる部分には 布のようなものが添えられていました。 支え、…

犀川神社。

ふらっとバスを富本町で降りて、なんとなく散策。 犀川神社近いなぁと思い、お詣りに行きました。 お詣りしてから花手水…順番が逆になって しまいました、ごめんなさい^^; 冬桜がキレイに咲いていました。 春のぬくもりの中で愛でる桜はもちろん 美しいです…

彦三町。

今も昔も彦三町。 「ひこそまち」なかなか読めないかも、です。 昭和初期の「彦三の大火」を経て、 金沢市の都市計画第一号として彦三大通りと 小橋通りがつくられたそうです。 【加賀藩の重臣、不破彦三とその家臣が 住んでいたのでこの名がついた。 藩政時…

ちょい呑みダイニング貴。

安江町の金澤表参道にあるお店です。 昼間から営業しているので昼飲みもOK、 ちょっとのみたい時にふらっと寄れる頼れる存在。 少し前ですが。 ちょいのみセットを生ビールと枝豆で。 喉の乾きを癒やし、ご常連達の楽しい話を聞き、 楽しい時間を過ごしまし…

よく見たら。

何か新しい発見はないかと駅をウロウロ。 そしたら、エレベーター近くと地下広場の ガラスの一部が、波打つような歪んだような フシギな感じ。 普通のガラスとなんか違うのかな。 誰かに聞いてみたいです、誰に?

22.玉川公園〜ふらっとバス・長町ルート。

ふらっとバスのコースは、歩こうと思えば 歩いて回ることが出来ます。 まぁ、歩く人はいないと思いますが^^; 時間があったので玉川図書館、公園あたりへ。 寒かったけど、雪吊りと梅の花、豊かな用水に 癒やされました。 早春の眺めです〜

尾崎神社。

最近は尾崎神社にお詣りすることが多いような 気がします。 雪囲いする前の姿を。 いつ見ても、銅瓦葺と朱色の対比が美しい。 お狐様も、相変わらずしっかりと 守られております(⁠^⁠^⁠) 今年もたくさん詣りたいと思います。 《尾崎神社》 金沢市丸の内5-5

美シイショウジョカゲキ。

浅野川線の粟ヶ崎遊園バージョン。 1本しか走っていないそうで、 貴重なものを見れました。 当時はこんなふうにみんなおしゃれして 粟ヶ崎遊園に出かけていたのかな。

ネオ屋台ストリート 金沢の屋台。

ふらりと寄れる屋台ストリート、 寒くなる前に行きました。 食べたいものがいろいろあってかなり迷いました。 やっぱりおでんは外せなかった(⁠^⁠^⁠) 明るい時間から飲むのも開放的で楽しいし、 あかりが灯ってからの雰囲気もよき。 今年も営業するのかな、も…

泉鏡花の世界。

泉鏡花の作品からイメージを得て描かれた 金沢美大の方々の作品が、しいのき迎賓館の ガラス一面に展示されています。 夜に見たら何倍も美しいのでしょうが、 昼に見ても圧巻でした。 特に「高野聖」は、「高野聖」以外の なにものでもない、不気味で妖しく…

寒かったけど。

前日の20℃超えが信じられないくらい、 この日は一ケタの最高気温…寒いはずです。 それでもなんとなく春の空気。 青空と春の花々のおかげでしょうか。 穏やかな金曜の朝でした…。

旧鍛冶町。

別院通りからほど近いまちしるべ、 乗善寺というお寺の前にあります。 場所を教えてもらい、出会うことが出来ました。 ありがたいありがたい(⁠^⁠^⁠) 【三代藩主前田利常から刀鍛冶等で宅地を 給わったものが住み、はじめ安江鍛冶町と 称されていたが、のち鍛…

もうすぐですね。

敦賀延伸まで、もうすぐ。 まだまだだと思っていたのに早いものです。 サンダーバード一本で京都まで行けなくなるのは 残念ですが、新幹線も乗ってみたいかな。

金澤文豪カフェ あんず。

静かに過ごしたい時に行くカフェ、 この日は、昼ごはんを兼ねて読書。 エビピラフとアイスティーをいただきながら 本に没頭しました。 《金澤文豪カフェ あんず》 金沢市香林坊2-1-1 東急スクエアB1F

心蓮社。

卯辰山寺院群にある心蓮社(しんれんしゃ)。 庭園は、金沢市の名勝に指定されており、 「めでた造り」というそうです。 庭園を見学したかったのですが、 入口がわからなかったので残念ながら出来ず(泣) 墓地のほうから入れるようなので、 またトライしてみよ…

5.新竪町〜ふらっとバス・菊川ルート。

久しぶりのふらっとバス投稿です。 ふらっとバス4ルートのバス停コンプリートの ゴールがそろそろ見えております(⁠^⁠^⁠) 新竪町、個性的なお店がたくさんあり、 路地も魅力的です。 まるっこい植木もかわいい。

鼎’s by JIN DIN ROU。

クロスゲート2階です。 気軽な台湾中華で小籠包の種類が多く、 他にもビールに合う料理がたくさんあるこちら。 この時もおいしくいただいたのですが、 残念なことに先月末で閉店したとのこと。 残念です(⁠T⁠T⁠) おいしかったのに…

レディ加賀。

配給収入の一部を義援金とするとのこと でしたので、早速見に行きました。 デッキブラシ持ってのタップダンス、 かっこよかった。 加賀温泉、まだ行ったことがないので 行ってみたいです。

趣〜京都にて。

京都で、とても趣がある建物を発見。 文理閣という出版社のビルのようです。 看板建築っぽいので大正あたりに つくられたのでしょうか。 中はどうなっているのか気になります。 隣にはコーヒーのお店もありました。

旧日吉町。

ひよしまち。 放生寺というお寺の前にあるまちしるべです。 すぐ近くには鉄道の高架があります。 この高架が出来たことで、日吉町という町名は 無くなったとのこと。 【藩政時代に宮腰往還から広岡山王社への 山王道が通称日吉町と呼ばれ、明治期に 町名とな…

2月。

去年のテミじぃは全身でしたが、 今年は顔だけバージョンのようです。 テミじぃが鬼なら「鬼は外」じゃなくて 「鬼は内」に入れてあげたいです(⁠^⁠^⁠)

香林坊大和の。

階段の踊り場にあるポスター。 何も語らずとも、溢れ出る金沢の雰囲気。 美しい。

大衆バル サルーテ本町。

久しぶりの訪問だった秋のある日。 まだ明るかったので、せっかくだからテラス席へ。 開放的でソファも心地よいので暗くなるまで… かなり長居しました^^; 眼下に見える白髭神社、地震の被害があったようで 参拝出来なくなっていましたが 再開したのでしょう…

上級の勉強。

金沢検定の上級の勉強をどうすればいいのか まだ迷走しております。 以前に買ったこの本、全然読んでいなかったので 読み始めました。 深い、難しい。 でも、こういうところから始めなければいけないと 感じました。 珠洲焼のはなしも載っていました。 読み…

天地悠々。

西念あたりで見つけたまちアート「天地悠々」。 調べたら、駅西開発完成記念で2001年に 造られたもので、向かい側にある近未来的な モニュメントとセットで「天地悠々」だそうです。 「将来、更に希望と活力に満ちた新都心として 発展してほしい」という願い…

気になる建物。

袋町あたり。 以前はお店だったのでしょうか、 丸く空いた空間やバルコニーのデザインが とてもステキです。 再利用されることを願います。

チョコビーバー。

たまたま駅を通ったらビーバーくんがいました。 買うつもりなかったのに、こんなかわいい姿を 見たら買わないわけにはいかない、ということで 新発売のチョコビーバー買いました。 ミニサイズなので、あっという間になくなりそう。 ビーバーくんの登場はこの…

能登おでん。

スギヨさん、大好きなんです。 能登を思い、味わいながら、 おいしくいただきました。 あったまりました。

角島家住宅店舗及び主屋。

こちらの看板建築、文化財に指定されています。 銅板を張り付けたこのスタイルは当時の流行り だったのか、それとも異色の意匠だったのか? イヅミ薬局を経て、今は花のアトリエこすもす。 ご迷惑でなければ、店内も見学してみたいです。 興味津々…。 《角島…