あいする金沢。

日々「好き」が増す金沢のこと、私なりに。

好きなもの

1月。

去年は「顔だけテミじぃ」でしたが、今年は 「全身テミじぃ」。 テミじぃの笑顔があふれる1年になることを 願います。

日本伝統文化検定。

偶然見つけた「日本伝統文化検定」。 新しい検定試験で、1回目をただいま開催中。 金沢検定と通じるところがあるのではないかと 思い、且つ伝統文化を幅広く知ることが 出来るので、興味深い。 早速公式テキストをポチりました。 来年は金沢検定と伝検、並行…

来年も。

テミじぃと一緒に過ごせることになりました! 三年目、繋がるご縁に感謝です。 テミじぃ、来年もよろしくね。

12月。

12月。 同じ「一ヶ月」なのにせわしない。 ゆっくりゆったり過ごしたいのに。 クリスマスカラーの12月、いいね(⁠^⁠^⁠)

金曜ときめきアワー。

ラジオかなざわで、毎週金曜18時から放送している 「金曜ときめきアワー」。 ご縁があって、先週の金曜日出演しました。 実は今回で3回目。 金沢を好きになったきっかけとか、自分にとっての 金沢の存在とか、金沢検定について、とか ゆるゆると金沢愛を話し…

11月。

あたたかいお茶が恋しい季節になりました。 最近、本をあんまり読めてないので 積読本が増える一方です;⁠-⁠) 大好きな11月、一日一日を大切に過ごします。

10月。

暑い暑いと思っていたらもう10月。 日が暮れるのも早くなり、会社出るともう暗い〜 金木犀が香る時期となりました。 香りがすると、キョロキョロしちゃいます。

31グラム。

我が家に新しい仲間が加わりました。 7月生まれのロボロフスキーハムスターの兄弟。 ハムスターの中でも小型のロボロフスキーは 動きが速いので、なかなか2匹一緒の写真を 撮ることが出来ません。 すばしっこい! 2匹合わせて31グラム、たまご1個よりも軽い …

9月。

台風はなかなか進まず、まだまだ暑いですが…。 昼間はトンボをたくさん見かけ、夜は虫の声が たくさん聞こえるようになりました。 こないだ地元の道の駅で、鈴虫を無料で 配ってました。 確実に秋に近づいてますね。 早く涼しくなれ〜

ペンと本を持ち歩くこと。

金沢のことではないのですが…。 京都の書店、恵文社一乗寺店。 とても興味深く、いろいろな過ごし方が 出来そうな本屋さんです。 そちらのサイトで見つけたこのバッグ。 「ペンと本を持ち歩くこと」がコンセプトの シリーズで恵文社限定デザインとのことで …

8月。

暑さはまだまだ続きそうですねぇ… 8月は、からだリセットでゆっくり過ごします。 本領発揮は秋から!

7月。

テミじぃのブルー、いい色合いですね、 なんか好きです。 七夕の短冊には何を書きましょうか。 書きたいこといっぱいだけど、欲張らずに〜。

6月。

MROといえば6チャンネル。 6月は文字通り、テミじぃの月ですね! 去年の6月もコスプレ無しの 「リアルテミじぃ」でした〜(⁠^⁠^⁠)

5月。

さわやかなブルーグリーンのテミじぃ。 新緑の季節っぽくていいですね〜! 今年は柏餅2 回食べました(⁠^⁠^⁠) やっぱりつぶあん。

4月。

金沢の桜は昨日開花宣言でしたね。 満開の頃には間に合わないかもしれないなぁ… テミじぃの桜で癒やされよう(⁠^⁠^⁠)

3月。

お内裏様テミじぃ。 まだまだ寒いですが、春は近いですね(⁠^⁠^⁠)

2月。

去年のテミじぃは全身でしたが、 今年は顔だけバージョンのようです。 テミじぃが鬼なら「鬼は外」じゃなくて 「鬼は内」に入れてあげたいです(⁠^⁠^⁠)

1月、もう終わりですが…。

昨年に引き続き、テミじぃが毎月登場します(⁠^⁠^⁠) 今年は友達の「イヌワシテミー」も仲間入り。 あっという間の1ヶ月でした…。

ダブルカレンダー。

MROのテミじぃと共に過ごした昨年。 今年も再びテミじぃと、ご縁あって石川テレビの 石川さんも我が家にやってきました(⁠^⁠^⁠) どっちもいいね!

来年の手帳は。

ここ何年か「金沢手帖」を使っていました。 もう7年くらい。 いつも迷いなく選んでましたが、 変えてみようかな…と思い目についたのがコレ、 「歴史手帳」。 手帳機能は半分程度、あとの半分は歴史の情報が 盛りだくさん、図解も充実してます。 金沢のことを…

12月。

いよいよテミじぃも最後の1枚となりました。 来年もテミじぃのカレンダーと一緒に 過ごしたいな〜(⁠^⁠^⁠)

11月。

テミじぃも紅葉のように染まっております。 もみじぃ…(⁠^⁠^⁠)

10月。

ハロウィンテミじぃ。 どんな仮装をしてもやっぱりテミじぃ^^; 唯一無二です!

今年ならでは。

おうちネタです。 今年のカレンダーで、切り絵がステキなのですが 人力車の車夫さんもお客さんもマスク姿。 今年ならではの風景でしょう。 何年か経ってこの絵を見た時、 あの頃は大変だったよね…と思い出すのかな。 普段カレンダーは残しませんが、この絵だ…

9月。

テミじぃが秋色になりました。 雲の形が変わってきたし、日が落ちるのも 早くなってきたし、秋は確実に近づいてますね。

8月。

水着似合う〜 テミじぃと一緒に8月を満喫! にしても暑すぎですわ。

すべての装丁好きへ。

asoというサイトでブックカバーをポチりました。 透明ですが黒、ステッチと栞紐はブルー。 さわり心地も持った感じもなかなかいい感じ。 https://www.asoboze.jp/ 久しぶりにアンドプレミアム買いました。 暑くてたまらないけど、夕焼けがキレイでした。

読書の夏。

金沢のはなしではないですが。 暑いの苦手です。 でも、夏がキライというわけではないです。 エアコン効いた部屋であったかいコーヒーを 飲みながらの読書、最高。 今年の夏の3冊は、コレ。 ブックカバーはガチャガチャで回したもので、 けっこう気に入って…

7月。

今年も半分過ぎまして。 毎月書いてますが、早いもんです。 線香花火をするテミじぃ、真面目な表情が かわいい! 後半もテミじぃと一緒に楽しく過ごしましょ(⁠^⁠^⁠)

6月。

今月は衣装替えナシのリアルテミじぃ。 もう6月、早いもんです。