あいする金沢。

日々「好き」が増す金沢のこと、私なりに。

鼓門ともてなしドーム

控えめなクリスマス。

もてなしドームの花壇、ポインセチアと 大きなリボンが控えめでかわいらしい。 西口にはブルーの天の川。 派手ではないけれど、ほんのりクリスマス、 好きです。

北陸の冬景色。

これぞ北陸、の朝。 このあと、雨が降り、雷がなり、強風が吹き、 晴れ間が見え…コロコロ変わる空も、 北陸の空なのでしょうか。 どんよりしますが、時々雲の間から一筋の光が。 北陸の空ですね。

The 鼓門。

初めて噴水時計のところから鼓門を撮りました。 「The 鼓門」ですね。 美しすぎる。 あとはいつもの構図で。 この青、好きです。

クリスマスツリーだね。

雪吊りみたいな飾りの中が、菊の花に 変わっていました。雪吊りというよりは クリスマスツリーみたい。 ここの景色が大好きで、いつもとても楽しみで。

雪吊りみたいな。

今回の飾り付けは、雪吊りを思わせるカタチ。 秋から冬への移り変わりを表しているのかな。 松の樹も剪定中のようで、着々と冬への準備は 進んでいるようです。 でも…アメリカ楓はまだ全部が紅くなかった。 今頃はどうだろう。

パンパスグラスですか。

いつもとても楽しみな、もてなしドームの四季。 コレがあるだけで秋の雰囲気満点です。 すすき、じゃなくて名前がわからない。 写真にレンズを当てるだけで調べてくれる機能、 スバラシイ。 パンパスグラスというらしいです。 いつも大好きな、ここからの眺…

やっと来れました。

金沢おどりは今週末、金沢マラソンは来月。 暑いけど、風も空も秋てす。 やっと来れた…うれしい。

やっぱり、この眺め。

最近、西口をウロウロすることが多いのですが やっぱり原点はここだな、と久しぶりに 真上を見て実感。 カッコいい。

植物たちも心なしか…。

昨日は朝9時くらいで既に30℃超え。 苦しい一日でした。 いつも鼓門に彩りを添えてくれる植物たちも なんか元気なかったです。

紫陽花。

昼間もいいけど、夜に見る紫陽花も美しい。 いつも美しい花壇をつくっていただき、 ありがとうございます。 見る度に癒されます、本当に感謝です。

みどり豊か。

カラフルというよりも、緑の濃淡が美しい。 今度はどんな風になっているのかな、と 毎回楽しみです。 こちらの水源は、辰巳用水。

夏の夕暮れっぽかった。

暑かった先週末、 まるで夏の夕暮れみたいでした。 こんな日常の景色、好きだなぁ。

一気に。

初夏を感じさせる天気。 百万石まつりももうすぐです。 カラッとしていてキモチよかったので 犀川沿いを散歩しました(⁠^⁠^⁠)

ルピナス。

最初に目に飛び込んで来たのがルピナス。 凛として美しい。 ガルガンチュア音楽祭も青空と対比をなして ひときわ輝いていました!

河津桜。

もてなしドームには河津桜。 雪がちらつく寒い朝でしたが、 河津桜と柔らかな水を見ていると、春を感じます。

寒かったけど。

前日の20℃超えが信じられないくらい、 この日は一ケタの最高気温…寒いはずです。 それでもなんとなく春の空気。 青空と春の花々のおかげでしょうか。 穏やかな金曜の朝でした…。

凛々しい姿で。

やっぱりカッコいい。 夜の姿は一段と凛々しいです。

いつも変わらず、静かに。

見守ってくれる鼓門。 自分に出来ることを、細く長く。

2023年も。

いろんな鼓門ともてなしドーム、撮りました。 鼓門の真下に立ち、上を向いて。 ありがとうございました。 来年も、よろしく(⁠^⁠^⁠)

冬の朝。

12月のある日、8時前。 同じ時間でも季節が違うと景色が違います。 冬の空気が好きです。 が、雪の降りすぎは…フクザツです。 穏やかなクリスマスを迎えられますように。

ザ・鼓門。

最高の1枚が撮れました!

雪吊り。

兼六園に行かずとも、ゆったりと雪吊りを 見ることが出来る金沢駅、穴場かもしれません。 もてなしドームと鼓門をいつもと違った感じで。 鼓門の大きな柱の中には送水管、屋根にたまった 雨水や雪はこの送水管を通って流れます。 頼りになる鼓門です。

冬の空気。

一気に冬の空気になったこの週末。 寒いけど、ピリッとした感じが好きです。

ダリヤですね。

曇り空の朝に、 ダリヤのピンクが鮮やかでした。 鼓門ともてなしドームにはどんな花も似合います。

イベント目白押し。

文化祭が14日から、金沢マラソンは29日、 こないだはサケマルシェ、スイーツ博、 市役所前が芝生広場になったり。 来月は妄想時代旅行などなど。 あっという間に年末になってしまいますね^^;

こんなところにも梅鉢紋。

金沢駅西口、金沢港口。 あ、ここにも梅鉢紋が。 気づかなかった〜! そして、今年の金沢マラソンもカッコいいですね!

鼓門は。

いつ見ても美しい。 先週末の、夜の鼓門を撮ってみました。

土曜日ですが。

駅は人が少なめのような気がします。 梅雨らしい天気、各地での雨の被害が 大きくならないことを願います。 花はどんな時もキモチを和ませてくれますね。

雨の朝。

静かな雨の朝。 紫陽花が、緑が、美しいです。

加賀鳶梯子登り。

偶然見かけた梯子登り。 百万石まつりのデモンストレーションか何か だったのでしょうか。 もっと近くで見たかったけど、遠くからでガマン。 それでも楽しめました! 遠くから拍手パチパチパチ(⁠^⁠^⁠)