あいする金沢。

日々「好き」が増す金沢のこと、私なりに。

旬菜グリル 香林。


f:id:mmayamaya:20220903180559j:imagef:id:mmayamaya:20220903180609j:imagef:id:mmayamaya:20220903180624j:imagef:id:mmayamaya:20220903180638j:imagef:id:mmayamaya:20220903180649j:image

ある日。

どうしてもオムライスが食べたくて

他のお店に行こうと思ったけど、

暑くて歩くのがめんどくさくて、近場へ。

結果、ここにしてよかった(⁠^⁠^⁠)

窓際の席に案内されたので、最高の景色と

おいしいオムライスとビールで満足満足。

おなかもココロも満たされました!

 

《旬彩グリル 香林》

金沢市香林坊1-1-1 香林坊大和8F

 

 

安江丸~かなざわ道の船。


f:id:mmayamaya:20220826182223j:imagef:id:mmayamaya:20220826182251j:imagef:id:mmayamaya:20220827025820j:imagef:id:mmayamaya:20220827025835j:image

まだ雪残る2月、一番最初に見つけた道の船が

これ。

安江町の表参道の入口あたりにあります。

背もたれがあるベンチスタイル。

金石街道と金石港に思いを馳せて

座ってみましょうか…

 

 

一部。


f:id:mmayamaya:20220903180737j:imagef:id:mmayamaya:20220903180802j:image

国立工芸館の一部。

大好きな「名建築で昼食を」の大阪編が

今、放送されております(^^)

その影響か、建物の「一部」に興味が湧きます。

まだまだ、撮りたいです。

 

《国立工芸館》

金沢市出羽町3-2

 

性に眼覚める頃。


f:id:mmayamaya:20220907085308j:imagef:id:mmayamaya:20220907085331j:imagef:id:mmayamaya:20220911230457j:image

千日町の雨宝院前にある文学碑。

ここ、雨宝院があり、文学碑があり、

千日町のまちしるべもあり、見どころ満載です。

性に眼覚める頃の作者で金沢三文豪の一人、

室生犀星は雨宝院で幼少期を過ごしたので

ここに文学碑があるのでしょう。

近くの生家跡には記念館もあります。

 

【この犀川の上流は、大日山という白山の峰の

つづきで、水は四季とともに澄み透って、

瀬にはことに美しい音があるといわれていた。

私は手桶を澄んだ瀬につぎ込んで、いつも、

朝の一番水を汲むのであった。〜略】

 

今夜の月もキレイです。

 

 

KM。



f:id:mmayamaya:20220910093520j:imagef:id:mmayamaya:20220910093601j:image
オンラインが昨日から始まり、

これからますます盛り上がるのでしょうね。 

今年のタペストリーデザインもカッコいい!

https://kanazawa-marathon.jp/

 

今日は暑くなりそうですが、

風は秋の風です。