2025-03-07 加賀藩御算用場跡地。 まちの景色 尾崎神社に行く途中で偶然見つけた、というか 何度も通った道なのに、気づかなかっただけで。 丸の内あたり。 ここに加賀藩の算用場があり、今は宮田会計さん。 これって偶然なのでしょうか、それとも必然…。 しいのき迎賓館あたりで始まり、尾山神社あたりに 移り、ここで明治まで。 150人も働いていたとは、驚きです。 「武士の家計簿」でおなじみの猪山直之は 片町からここまで通っていたのか、と 想像するだけでワクワクします! そろそろ雪吊りを外して、春を迎える準備ですね。